かつての情報システムは、企業経営の中での単なるデータ整理や、情報提供の道具に過ぎないものでした。 しかし、現在情報システム自体が経営戦略そのものとなる時代になっているといえるのではないでしょうか。例えば、宅配便業者における荷物追跡オンラインシステムや、金融業におけるグローバルオンラインネットワークシステムなどは、 すでにその企業において基盤化するまでに発達しており、また競合他社との差別化の大きな要素になっています。情報システム化の遅れが、営業戦略上の不利をもたらすことは勿論、市場シェアへの影響にも大きく作用するものです。一方、情報システムで優位に立った企業にとっては、上記の逆のメリットは勿論さらに一歩すすんだニュービジネスを手に入れる可能性も拡がるものと思われます。私共は、以上の基本コンスプトに基づいて、常に優位に立つ情報システム作りを提供いたします。
構築プロセス | 要求される5種のスキル | |
---|---|---|
1. 戦略的位置づけの明確化 | ← ← |
IS(イノベーション・スキル) FV(フューチャー・ビジョニング) |
2. 目的達成の共有化 | ← ← |
FV IS |
3. 目標達成の仕組み作り | ← ← ← |
MS(マネジメント・スキル) IS TS(テクニカル・スキル) |
4. 関連部署の巻き込み | ← ← ← |
PS(ポリティカル・スキル) IS MS |
5. 詳細設計と詳細実行計画 | ← ← ← |
MS PS TS |
6. 定着化 | ← ← ← |
PS MS FV |